油性マジックでキャンディカラー塗装!SDガンダム「サザビー」

100円ショップの塗料でキャンディカラーのサザビーに挑戦

今回は100均アイテムを使って、リーズナブルかつ簡単に楽しめるSDガンダムの製作方法をご紹介します。特にキャンディカラーのサザビーを作るためのテクニックをお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

今回のガンプラはこちら
SDガンダム EXスタンダード017 サザビー

ガンプラのモデラーの方々は本当に素晴らしい作品を作られますよね。私もモデラー系YouTuberさんの動画をよく視聴しています。彼らのような高度なテクニックは持ち合わせていませんが、SDガンダムシリーズは手軽に楽しく作れるので大好きです。

まずは100均で揃える塗料・ツールの紹介です。

▼塗装用ツールデコシール
油性マーカー(マッキータイプ3本組110円:ダイソー)
▼塗料ラッカースプレー(シルバー、ツヤありクリア)
水性アクリルスプレー(ツヤ消しクリア)
チューブ入りアクリル塗料(黒、黄色)
ブリリアントカットのデコシール(グリーン)
これらのアイテムは多くの方がご自宅に常備されているものもありますが、不足分は手軽に100均で補充しました。

プラモデルづくり初心者に最適!ダイソーのスプレー塗料は大活躍

ダイソーの缶スプレー塗料でプラモデルを作る! 100円ショップでもプラモデルづくりに便利なグッズはたくさんあります。中にはプラモデル専用ツールもありますね。シェア…

ダイソーのスプレーの記事はコチラ

さあ、SDガンダムの仮組を始めましょう!ワクワクしますね。

SDガンダムシリーズは、ゆるくガンプラを楽しむのに最適なキットです。私は40歳後半で老眼が進んでおり、設計図を見るのが困難になってきました。そこで、SDガンダムのデフォルメされたデザインはパーツの比率が大きく、作りやすいと感じています。顔の大きさから推測すると1/100スケールぐらいですが、身長はHG(1/144)の半分くらいかなと思います。

特に、最近のSDガンダムはファーストガンダム世代の初期面や三国志などのオリジナルストーリーものが主流です。私たちが孫と一緒に楽しめる作品として、ジオン軍のモビルスーツのリニューアル販売も期待したいですね。

さっそく仮組をサクサクっと行いました!SDガンダムは手軽で楽しいですね。

初老の私がサクサクっとペチペチっと20分で仮組完成!
バンダイさん、ありがとう!接着剤不要、使ったのはニッパーとヤスリだけ。

キャンディーカラーの下地はシルバーのスプレー

プラモデル作りに慣れている方はキャンディーカラー塗装はよくご存じですよね。
仕上がりが文字通りキャンディーのように透明感があるツヤツヤ塗装です。
年代によれば、宇宙刑事シリーズのようなメタル感がある塗装です。

通常であれば、
①シルバー塗料をエアブラシで薄く何度も吹いて下地をつくり
②上からクリアカラーを同じくエアブラシで色味を調整しながら塗り重ねるのが基本ですね。

ゆるく作るためにエアブラシは使いません。出したり洗浄が面倒だし。
そもそも100円ショップにエアブラシは売ってないし。今のところ。

というわけで、ダイソーさんで売っているシルバーのラッカースプレーで下地塗りをします。
缶スプレーはエアブラシのように、薄く塗るのは無理ですが、それでも軽ーく4回ほど吹いて下地の赤が見えなくなるまで塗り重ねます。

※注意:このスプレーは喰いつきが悪いので、スポンジペーパーでマットな感じにしていてください。

クリアレッドの代わりに油性マーカー!?

100円ショップではクリア塗料は見つけることができませんでした。
そこで思いついたのが油性マジックを使う方法です。
エナメル系のマニュキュア、アクリル塗料、水性塗料、いろいろと試したのですがキャンディーカラーに最適だったのは「油性マーカー」でした。
このマッキーもどきの赤の油性マジック、ダイソーさんで3本入り110円でした。

この方法は塗る面が広いSDガンダムだから塗りやすかったけど、細かいパーツにはちょっと困難です。

一晩寝かせ、完全に乾いたシルバーの上から、マーカーの細いペン先でまんべんなく塗ります。
想像できるの思いますが、ムラが出ます。でも気にしなくて大丈夫。

ラッカースプレークリアを油性マーカーの上に吹くと…

油性マーカーはアルコール溶剤なので揮発性が高いから、すぐに乾きますよね。
マーカーで赤くなっボディの上から、ラッカークリアを軽く吹きます。
「ええっ」と思う方もいるでしょう。
ラッカーはシンナーを含む塗料なので油性マーカーの塗装部分が溶けてしまいます。

さきほど油性マーカーではムラがあってもいいと言ったのは、このムラをラッカーが溶かして馴染ませてくれるからです。
もちろん強く吹けば下地が見えるまで溶けてしまいますので、20cmほどの距離から、軽ーく全面に吹き付けて、完全に乾燥させます。
再度、油性マーカーで塗ってクリアを吹き付け、合計3回この作業を吹き付けます。
デカールは3回目のクリア塗装の前に貼りました。

だんだん深みが増して、キャンディーカラーらしくなりました。
油性マーカーもラッカースプレーも乾燥が早いので2時間足らずで完了しました。

組み上げてフィニッシュ

さらに一晩寝かせ、完全に乾燥したら組み上げます。
ガンダムファンの皆さんはお気づきでしょう。
付属のステッカーはクリア仕上げに向かないので、お手製のデカールにしました。

マークをうっかり、旧ジオン軍にしてしまいました。
そのうち修正します。

以上が、100均の塗料を使用してキャンディカラーのサザビーに挑戦する私の方法です。手軽でリーズナブルなSDガンダムシリーズを楽しみながら、自分なりのアレンジや塗装に挑戦してみてください。

動画版はコチラから

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です