プラレール修理:「おしゃべりヒロ」新品電池を入れても走らない

人気のトーマスシリーズ「おしゃべりヒロ」を修理しよう

通電に問題があるのだけれど

今回の案件は、プラレールの中でも人気キャラクター機関車トーマス「おしゃべりヒロ」。
ご覧のように蒸気機関車です。三両編成の一輛めはモーターライズの駆動車輌、二輛めにはおしゃべり機能がついておりここにも電池を入れなければなりません。

さて、ヒロくんのおしゃべり機能は生きているのですが、先頭の駆動車輌がスイッチを入れて車輪が回転しません。とりあえず電池を新品に交換しようとしたところ、電池の金具接触部分が錆(さび)ています。これは錆が原因で通電していない可能性が高いですね。一応、電池を交換してみますが案の定、動きません。

金具をやすりで丁寧に錆を落とします。金属部分がキレイに顔お出し電池を入れて直してみるものの、またもや動きません。おそらくどこかで断線していると思われます。

あちこちとテスターで調べてみると場所がおおよそ特定できました。おしゃべりヒロくんは、配線コードは一切なく、かといって金属プレートばかりでもなく、ワイヤーが多様されています。
底面前輪付近の接続部分の接触不良が原因のようです。

こんな時に便利なのが「接点復活剤」だったのですが...

こんな時に便利なのが「接点復活剤」、ホームセンターで普通に販売されています。
腐食・錆・汚れなどを取り除き、接点が活性化し通電機能を回復させるという魔法のようなスプレーです。バイク・自動車や機械類に使うようなツールです。ひとしきり時間をおいて再度テスターで通電状況を調べるとまだ、通電していません。

おそらく接触部分に隙間が空いているか、腐食部が大きいかでしょう。
ここはしょうがないので力業です。
この二つのパーツを半田付けすることにします。やや厚盛にしまします、それでも常時振動するおもちゃなので強度が心配です。

見た目は悪いですが上からグルーガンでカバーをして補強します。上から底辺パーツをかぶせるので多少見かけが悪くても外観から見えないし、普段は開閉する個所ではないのでよしとしましょう。またまたテスターで試してみるとしっかり通電しています。
電池を入れて仮組するとしっかり動作しました。ただ新品の電池にしてはスピードが物足りないように感じます。ギアボックスを分解清掃するといいかもしれませんが、それは分解してみないとわからないので今回はパスします。

車輪のゴムが干からびてカチカチだったので、新品のゴムに交換しました。劣化しやすい車輪のゴムや壊れやすい連結部品はプラレールを販売しているおもちゃ専門店・家電量販店のほかネットショップでも手に入れることができるので助かります。

(追記)
この商品をネット調べてみると二輛めのおしゃべり機能は走行中にいろんな言葉をしゃべると公式サイトに書いてありましたが、この仕組みは後輪の回転に連動するようです。
ところがこの仕掛けが正常に動いてないようなのでよく調べてみると、後輪が回転していませんでした。原因は単純でボディとシャシーの取り付けのネジの締め付けが強すぎるため、後輪のギアも強く締め付けられ回転に支障が起きていました。ネジを適度に緩めてあげるとスムーズに回転し正常におしゃべりを始めました。ちょっとしたことですがネジのサイズを間違えてつけたり、強く締めすぎたりでこんなこともあるんですね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です